ワンピース978話で百獣海賊団・飛び六胞全メンバーが遂に判明しましたね。
カイドウ率いる百獣海賊団でもナンバー3の地位を占める飛び六胞のメンバー6名達。そんな彼らですが百獣海賊団幹部の名前がトランプに由来があるように、どうやら飛び六胞全員もトランプ遊戯から名付けられているようなんです。
また、百獣海賊団幹部の能力から考え飛び六胞全員はゾオン系悪魔の実の能力者であり、リュウリュウの実・古代種がモデルとなっている可能性が非常に高いです。
ワンピース978話で登場した飛び六胞全メンバーについて見ていきましょう。
Contents
百獣海賊団・飛び六胞とは?名前の由来は?
飛び六砲のデザイン、ワンピースの中でもめちゃくちゃ好きだわ
くそかっこいい pic.twitter.com/gNqAHrH43Z— ヤギ🍎 (@shadowjellyfish) April 27, 2020
飛び六胞のメンバーについて触れる前に、「飛び六胞」とは百獣海賊団でどの様なポジションなのか・そして名前の由来を確認しておきましょう。
カイドウ率いる百獣海賊団の序列は以下の通りとなっています。
- 総督:四皇カイドウ
- 大看板:百獣海賊団最高幹部。「災害」と称される
- 真打ち:大看板に続く幹部クラス。飛び六胞とその他真打ちに分かれる
- ナンバーズ:数十メートルの巨大生物。鬼を思わせる外観
- ギフターズ:人造悪魔の実・SMILEの能力者
- プレジャーズ:SMILEを食すも能力を手に出来なかった戦闘員。
- ウエイターズ:SMILEを口にせずチャンスを待っている戦士達
カイドウ率いる百獣海賊団はトップに総督である百獣のカイドウが君臨し、以下、「大看板⇒真打ち⇒ナンバーズ⇒ギフターズ⇒プレジャーズ⇒ウエイターズ」という序列になっています。
今回全メンバーが公開された「飛び六胞」は「真打ち」に属する階級であり、「真打ち」の中でも最も能力が高いトップ6を示します。実力的に「大看板」に最も近い6人の精鋭という訳ですね。
では、続いて「飛び六胞」という階級の名前の由来を見ていきましょう。
「飛び六胞」の名前の由来は歌舞伎の所作である「飛び六方」から来ています。
言葉ではどの様な動きが想像しにくいと思いますので動画を掲載していおきました。
自動車会社であるSUZUKIの初売りに使用されたCMで市川猿之助さんが「いざ~」と喋りながら行っているのが飛び六方と呼ばれる動作です。百獣海賊団と麦わらの一味の戦いはワノ国編で行われていることを考えるとイメージ・名前ともにピッタリなのが分かりますよね。
ちなみにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、「飛び六胞」以外にも「大看板」「真打ち」も日本芸能からの単語であり落語の言葉となっています。
- 大看板:落語の大幹部。大真打ちと同義。読み方は「おおかんばん」
- 真打ち:落語などで最後に登場する人物
- 飛び六胞:歌舞伎の所作
幹部クラスの階級は「ワノ国」とマッチするように全て日本の伝統芸能から取られています。さらに余談ですが、「大看板」は世間の評価を示す言葉であり、落語の階級の最上位は「真打ち」となっています。ワノ国編にこの様な階級名を使用する当たりに尾田栄一郎さんのセンスを感じますよね。
百獣海賊団・飛び六胞のメンバーは?名前の由来はトランプ遊戯

ワンピース978話で遂に明かされた飛び六胞のメンバー6名。彼らの名前を確認しておきましょう。
- X・ドレーク
- ページワン
- うるティ
- ササキ
- フーズ・フー
- ブラックマリア
ワンピースファンの方達ならこちらもお気づきだと思いますが、百獣海賊団には「幹部名の由来が日本芸能」という点以外にも「キャラ名の由来がトランプ」という共通点があります。
大看板の3名の名前は「キング」「クイーン」「ジャック」であり、「飛び六胞」以外の「真打ち」には「スピード」「ババヌキ」といったトランプ遊びが名前の由来となっているキャラクターが存在するんです。さらにナンバーズはカードの数字を連想させる名前となっていますよね。
そして、飛び六胞のメンバー達にもこの共通点は当てはまり、彼らの名前もトランプ遊びから取られています。では、各メンバーがどの様なトランプ遊戯を基に名付けられているのか見ていきましょう。
X・ドレーク
今まであんまり気にしてなかったから気づかなかったけどドレークのXってディエスって言うんだねー
スペイン語読みらしい…ずっとエックスだと思い込んでたd( ̄  ̄) pic.twitter.com/lzgK2NfOYC— まさぞうさん (@masahiro_simono) December 2, 2018
X・ドレークは名前の「X=テン」から「テン」というトランプゲームが由来とされています。
ページワン
トランプ遊びで有名なゲームである「ページワン」が由来です。一度は遊んだことがある人が大勢いるでしょう。
ページワン
ページワンの人間時の姿が思ってたんと違ってかなり幼かった笑
初登場がこんな姿だからEXILEっぽいワイルドな見た目想像してたしアニメもオッサン声だったけどww
お姉さんのうるティはティラノサウルスかな#ワンピース pic.twitter.com/bFQnyZgfQq— イワケントチヒロ・X・チッチ◢⁴⁶🍮 (@GanchanKenchan) April 27, 2020
うるティ
うるちゃんが能力者だった場合、どんな悪魔の実をたべたのか。
候補としては…●ティラノサウルス🦖
●サーベルタイガー🐅
●カミツキガメ🐢
…etc…🤔“飛び六胞”うるティについて https://t.co/r5XOYmV3SW pic.twitter.com/HZTbspDKZY
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) April 28, 2020
うるティの名前の由来はハンガリーで有名な「ウルティ」と呼ばれるゲームです。
ササキ
#ワンピース #wj21
あと何でササキさんとフーズ・フーは同じ耳障り付けてるの?
付き合ってるの? pic.twitter.com/CUMXwwErLS— ハンセイ (@neoamakusa) April 28, 2020
北朝鮮で誰もが知っている「44A」というゲームが由来です。「44A」のハングル読みが「ササキ」となります。
フーズ・フー
個人的にはフーズ・フーがリーダー格なのかな?と思ってます!
本日の夕刻、フーズ・フーの記事出しまーす😆https://t.co/E678rKPdtV pic.twitter.com/PIxnpgS58g— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) April 28, 2020
フーズ・フーは「WHO’S WHO」というゲームが由来となっています。
ブラックマリア
#今週のワンピ
今週のone piece、飛び六砲出てきて皆思ってるけど、ページワンの人間はドレークみたいにゴツいと思ってたけど、華奢で予想外だった。
あと、姉も飛び六砲にいるのも全然予想外だった(笑)
ブラックマリアを見て、デジモンの七大魔王のリリスモンが思い浮かんだ👿💡 pic.twitter.com/Ib3RudKxTJ— 菜野人 (@nonchiper) April 28, 2020
ブラックマリアの名前の由来もそのまま「ブラックマリア」というゲームです。
百獣海賊団・飛び六胞のメンバーの能力は?
#OnePiece #ワンピース #恐竜
クイーンが『リュウリュウの実 モデル"ブラキオサウルス"』らしいけど、確かブラキオサウルスって頭に鼻の穴があるから、これは別の竜脚類なんじゃないかな? pic.twitter.com/zKcunZ8f4D— 古代角竜 アガタロス (@agathaumas0925) July 18, 2019
最後に飛び六胞の残りのメンバーがどの様な能力を持っているかを考えてみましょう。
百獣海賊団はその名の通り獣への変身能力を有する海賊団で、団員はゾオン系悪魔の実の能力者です。そしてジャック以外の幹部クラスの殆どはリュウリュウの実でプテラノドンやブラキオサウルスなどの古代種へと変身します。
- キング:リュウリュウの実モデル プテラノドン
- クイーン:リュウリュウの実モデル ブラキオサウルス
- ジャック:ゾウゾウの実モデル マンモス
- X・ドレーク:リュウリュウの実モデル アロサウルス
- ページワン:リュウリュウの実モデル スピノサウルス
となると残りの飛び六胞のメンバーもリュウリュウの実で古代種へと変身する可能性が非常に高いでしょう。ちなみにメジャーな恐竜の古代種がこちら
- ティラノサウルス
- トリケラトプス
- モササウルス
- ステゴサウルス
- ヴェロキラプトル
- アンキロサウルス
プテラノドンやブラキオサウルス、スピノサウルスも非常に知名度が高い恐竜となっていますのでこれらの中に悪魔の実の能力が判明していない残り4名の飛び六胞の変身モデルがある可能性は非常に高いです。
一体どの恐竜へと変身するのか?また、それ以外の古代種がモデルとなっているのか?能力が判明するのがとても楽しみですよね。
百獣海賊団・飛び六胞についてまとめると
今回は百獣海賊団・飛び六胞のメンバーについて見てきました。
ワンピース978話で遂に残り4名の飛び六胞が判明し、百獣海賊団幹部クラスの殆どが登場しました。そして彼らの名前はトランプ遊戯から取られており、世界各地の遊びが由来となっています。
また、百獣海賊団のメンバーの能力から考えると今回判明した4名の能力はリュウリュウの実であり、有名な恐竜がモデルとなっている可能性が非常に高いです。
彼らの能力や麦わらの一味との戦いなどまだまだワノ国編は目が話せない状況となっていますね。今後のワンピースの展開に期待しましょう!
キャッチ画像引用:https://www.shonenjump.com/j/rensai/onepiece.html